ドコモのメールアドレスのドメイン名は?
携帯電話・PHSのメール受信設定
携帯電話・PHSブランド名 | ドメイン |
---|---|
ドコモ(iモード/spモード) | 「docomo.ne.jp」 |
ドコモ(mopera U) | 「mopera.net」※1 |
ソフトバンク | 「softbank.ne.jp」 「vodafone.ne.jp」 「disney.ne.jp」 「i.softbank.jp」 |
キャッシュ
Docomoメールのドメインの種類は?
キャリアメール
携帯電話キャリア | ドメイン |
---|---|
NTTドコモ(iモード/spモード) | docomo.ne.jp |
NTTドコモ(mopera U) | mopera.net |
NTTドコモ(ドコモwebメール) | dwmail.jp |
キャッシュ
ドコモメールのドメイン指定のやり方は?
<ドメインやメールアドレスを個別に設定する場合>「受信メール設定」を押下個別に受信したいドメインまたはアドレスを入力し、「登録」を押下 ドメイン・アドレスは120件まで登録できます。
Docomoのメールアドレスの末尾は?
初期設定では、「ランダムな英数字の組み合わせ@docomo.ne.jp」となっています(変更できるのは@マークよりも前の部分です)。
携帯キャリアのメールドメインの一覧は?
携帯電話キャリア・ドメイン一覧、ドメイン指定受信設定
携帯電話キャリア | ドメイン |
---|---|
ソフトバンク | disney.ne.jp |
i.softbank.jp | |
softbank.ne.jp | |
vodafone.ne.jp |
携帯のメールアドレスのドメインは?
ケータイメールとウェブメールとは?
携帯電話会社 | ドメイン |
---|---|
NTT docomo | 「docomo.ne.jp」, 「mopera.net」, 「dwmail.jp」 |
SoftBank | 「softbank.ne.jp」, 「i.softbank.jp」 |
Disney Mobile | 「disney.ne.jp」 |
ドコモのキャリアメールとは何?
キャリアメールとは、スマホの通信会社から提供されるメールアドレスのことです。 ドコモの契約者であれば、「[email protected]」というドコモ独自のドメインを持ったメールアドレスを利用することができます。 キャリアメールは、メールアドレスとしては信頼性が高くブロックされづらいという点が特徴です。
ドメインの指定受信設定とは何ですか?
指定したアドレスからのメールを携帯電話(iPhone/スマートフォン)で受信する為の設定です。 携帯電話のメールは、迷惑メールを防止する為に、携帯電話会社以外からのメールを拒否するように初期設定されています。 このサイトからのメールを受け取れるようにする為には、事前に「ドメイン指定受信」の設定を行う必要があります。
ドメイン指定受信を許可するにはどうすればいいですか?
ドメイン指定受信の設定方法(スマートフォン)「メール設定」画面を下へスクロールし、「詳細設定/解除」を選択「確認」画面でパスワードを入力し、「決定」を選択(∗)「迷惑メール対策」画面で、「受信/拒否設定」という項目の「設定」を選び、「次へ」を選択「受信/拒否設定」画面を下へスクロールし、「受信設定」を選択
キャリアメールの末尾は?
<キャリアメールアドレス末尾例>【docomo】@docomo.ne.jp.【au】@au.com/@ezweb.ne.jp.【SoftBank】@i.softbank.jp/@softbank.ne.jp/@vodafone.ne.jp.
NEとCOの違いは何ですか?
私たちがよく目にする「co」は「commercial/商用」の略であり、会社組織であることを示すドメイン。 プロバイダの多くは「network」の頭2文字を取って「ne」となっています。 「ne」は個人でも法人でも取得することが可能です。 もっと詳しく知りたい人は、こちらの記事をごらんくださいね。
携帯メールのドメインは?
【1】メールの送信先となる各携帯キャリア(携帯電話の通信サービスを行っている会社)は「docomo.ne.jp」「softbank.ne.jp」「ezweb.ne.jp」など独自ドメインを持っています。
ドコモメール 受信設定 どこから?
設定方法 (1)dメニューからMy docomo(ドコモお客様サポート)へ接続します (2)「サービス・メールなどの設定」を選択。 (3)[よく使わていれるメニュー]の「メール設定」を選択。 (4)「dアカウント」でログインをします。 (5)[迷惑メール対策]の「指定受信/拒否設定」を選択。
スマートフォンの携帯メールアドレスとは何ですか?
メールアドレス:プロバイダなどから割り当てられたアドレス、または、無料のメールサービスなどで取得できるアドレス 主にパソコンなどで利用されているメールです。 POP3または、IMAP4/SSL・TSL対応のメールがご利用できます。 また、複数のメールアカウントをご登録して使い分けることができます。
Gメールとドコモメールの違いは何ですか?
ドコモメールはドコモユーザーが、ドコモのスマホでのみ利用できますが、Gmailはインターネットに繋がっているパソコンやスマホを持っていれば、基本的には誰でも取得・利用できます。 また、どのデバイスからでもログインできるのもGmailの強みでしょう。
携帯電話のドメイン指定受信とは何ですか?
ドメイン指定受信とは
発信元のドメインやメールアドレスのリストを作成し設定することで、受信するメールを制限し、「迷惑メール」の受信を減らすことができます。 詳細は、各種携帯電話の公式ページをご参照ください。
携帯 ドメイン指定受信って何?
ドメイン指定受信とは
携帯電話でのメール受信について「迷惑メール対策」の一環として提供されてきた機能です。 受信者側の通信機器から設定することができます。 発信元のドメインやメールアドレスのリストを作成し設定することで、受信するメールを制限し、「迷惑メール」の受信を減らすことができます。
キャリアメール 廃止 いつから?
2021年12月にドコモ・au・ソフトバンクで「メール持ち運び」サービスがスタートしたことで、どの携帯電話会社でも元々使っていたキャリアメールアドレスがそのまま使えるようになりました。 番号そのまま乗り換え手続き(MNP)を行うことでメールアドレスが電話番号を維持しながら携帯電話会社だけ乗り換えることができます。
キャリアメールが使えなくなるとどうなる?
キャリアメールが使えなくなると、パスワードの再通知や2段階認証のメールを受け取れなくなるため、サービスの継続利用が困難になります。 持ち運びサービスを利用しない場合には、povoに切り替える前に別のメールアドレスを用意して、キャリアメールを使用していたサービスの登録内容を変更する必要があります。
ドメイン指定受信の設定って何?
ドメイン指定受信とは
携帯電話のメールは、迷惑メールを防止する為に、携帯電話会社以外からのメールを拒否するように初期設定されています。 このサイトからのメールを受け取れるようにする為には、事前に「ドメイン指定受信」の設定を行う必要があります。 右上の「三」をクリックして、ご利用の携帯会社から該当機種を選択して下さい。