人の真意とは何ですか?
真意/本意/本心/本音 の共通する意味
本当の気持ち。 本当の意向、意志、希望など。
真意と本意の違いは何ですか?
「真意」は、表面からとらえにくい本当の心、また、表わしにくい真実の気持ちをいう。 物事の真実の意義という意もあり、価値のあるものとしていうことの多い語。 誤解されている気持ちなどに対して、本当の、また正確な気持ちという意味が強い。 「本意」は、もともとの願い、本来の意志。
「真意が問われる」とはどういう意味ですか?
「真価が問われる」とは? 「真価が問われる」は、「本当の価値を判断される状況になる」ということです。 「しんかがとわれる」と読みます。 「真価」、つまりそのものや人に、本当に値打ちがあるのかどうか、本当の価値や実力はどのぐらいなのかなどと判断されるという時に使います。
「真偽性」とはどういう意味ですか?
〘名〙 信頼できる度合。 真実性。 信頼度。
「本当か嘘か」の言い換えは?
真偽/虚実/あることないこと の使い分け
「真偽」は、本当のことと、本当でないこととのどちらであるかを表わす。 あるいは、本当のことと、本当でないこととの両方。 「虚実」は、うそとまこと。 または、うそか本当のことかどちらか。
「本当の気持ち」の言い換えは?
本当の気持ち
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
心の中で思っている考えのこと | 考え 腹づもり 魂胆 心積もり 心づもり 内心 本音 腹積もり 腹案 本心 本当の気持ち 本当のきもち つもり 意向 胸中 腹の中 心の内 胸の内 腹の内 思惑 下心 真意 本意 |
「私の本意ではない」とはどういう意味ですか?
自分の本心とはそぐわないこと意味します。 ビジネスの場面では、「不本意ですが」「不本意ながら」と使われることが多い表現です。
「真価が問われる」の言い換えは?
物事の本質的な評価が判断されること真価が問われる試金石となる鼎の軽重が問われる真価を問われる実力が判断される力が試される鼎の軽重を問われる試金石になる
「真価」の例文は?
「真価」の例文・使い方・用例・文例…このマウンテンバイクはでこぼこ道で実に真価を発揮するそれを直接見るまでその真価を確かめられない。あなたの真価を見い出す。魅力は見る目を打つが、真価は魂を勝ち取る。彼の偉大な才能は友達がその真価を認めていた。もの[人]を(感情を交えずに)その真価[実力]によって判断する.
「真偽不明」の言い換えは?
真偽は不明
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
ものが正しいか正しくないかが明らかでないさま | 真偽は定かでない 実際のところは分からない 真偽の定かでない 真偽のほどが定かではない 真偽は不明 真偽の程は不明 嘘か本当か分からない 嘘かまことか分からない 真実か否か分からない |
真偽を測りかねるとはどういう意味ですか?
実際には何を考えているのかが分らないさま。 本心が読み取れない様子。
「嘘か本当か分からない話」の言い換えは?
真偽/虚実/あることないこと の使い分け
「真偽」は、本当のことと、本当でないこととのどちらであるかを表わす。 あるいは、本当のことと、本当でないこととの両方。 「虚実」は、うそとまこと。 または、うそか本当のことかどちらか。
どこまで本当かわからない 言い換え?
Weblio類語辞書真偽は定かでない実際のところは分からない真偽の定かでない真偽のほどが定かではない真偽は不明真偽の程は不明嘘か本当か分からない嘘かまことか分からない
失敗のことを何という?
失敗 の類語遣り損い過誤間違い遺損いでき損ない間違え不成功不結果
「本当に思ってる」の言い換えは?
ある考えが本心であるさま本心から思う心から思う心からそう思う本心からそう思う本心の本音の本気でそう思う本当にそう思う
「不本意」の使い方は?
「不本意」の意味と使い方
「不本意」は自分の本心で考えていること、自分の気持ちと違うということを言い表したい時に使われます。 そのような事態に直面した時、あるいは起きてしまった場合に「不本意」を使うということです。
「不本意」の別の言い方は?
不本意な意志に反して意志に背いて望まぬ望まない意志に反する意志に背いた不本意な意に反して
「真価が問われる」の例文は?
「真価が問われる」とは、今まで曖昧だった本当の価値に対する判断が、否応なく下される状況をいいます。 ・複数の仕事が舞い込み忙しい時こそ、私の真価が問われるときだ。 ・初のリーグ戦で爪痕を残したが、この実力が本物かどうか今秋季リーグ戦で真価が問われる。
「真価を認める」とはどういう意味ですか?
→「真価を認める / ~の良さが分かる」 人・物・場所などの価値や重要性を十分に理解をし、それを高く評価する意味として使うパターンです。
「信価」とはどういう意味ですか?
しん‐か【真価】 〘名〙 本当のねうち。 真の価値。