レターパックのサイズと料金は?
レターパックには配達が手渡しの520円のレターパックプラスとポスト投函で370円のレターパックライトがあります。サイズはA4で4kg、ライトは厚さ3cmまでを送ることができます。
レターパック 何センチまで送れる?
重さは4kgまでです。 重さ4kgを超えるものはお引き受けできません。 レターパックライトの厚さは3cmまでです。 厚さ3cmを超えるものはお引き受けできません。
キャッシュ類似ページ
レターパックライトとレターパックの違いは何ですか?
レターパックの概要 レターパックには『レターパックプラス』と『レターパックライト』の2種類があります。 大きさ・重量の設定は同じですが、厚さ・配達方法・料金・集荷サービスの有無が異なります。
キャッシュ
レターパックライト 何センチまで?
3cmまでです。 3cmを超えるものはお引き受けできません。
レターパック370とは何ですか?
レターパックライト 青い専用封筒のレターパックライトは、全国一律370円で送ることができます。 追跡サービスや信書の送付はレターパックプラスと同様に可能となっています。 サイズと重さはレターパックプラスと同様ですが、 厚さが3cm以内という制限があり 、 配達方法は対面ではなく郵便受けに届きます。
レターパックで送ってはいけないものは何ですか?
現金・貴金属等の貴重品及び爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません。
レターパックで送ってはいけない物は?
レターパックでは、現金や貴金属などの貴重品、ガラスや陶磁器などの割れ物、精密機械などは送れません。 これらを送るときは、ゆうパックや書留などの補償や追跡が付いているサービスを利用しましょう。
レターパックは分厚いですか?
レターパックのサイズは、プラス、ライトともに 縦34cm×横24.8cmのA4ファイルサイズです。 厚さはライトが3cm以内、プラスは厚さ制限がありません。 重さは両方とも4kgまでです。
レターパックライトの送料はいくらですか?
レターパックライト 青い専用封筒のレターパックライトは、全国一律370円で送ることができます。 追跡サービスや信書の送付はレターパックプラスと同様に可能となっています。 サイズと重さはレターパックプラスと同様ですが、 厚さが3cm以内という制限があり 、 配達方法は対面ではなく郵便受けに届きます。
レターパックは何日で届くか?
レターパックの配達日数の目安
レターパックの配達日数は、おおよそ 1日~3日程度 が多いようです。 ただし正確な配達日数は郵便窓口で差し出した時間帯やポスト投函・集荷時間、交通状況、配送距離によって変わります。
レターパックで化粧品は送れますか?
日本郵便の定形外郵便やレターパックなどを利用して化粧品の発送をすることは可能です。
レターパック 何日で届くか?
レターパックの配達日数の目安
レターパックの配達日数は、おおよそ 1日~3日程度 が多いようです。 ただし正確な配達日数は郵便窓口で差し出した時間帯やポスト投函・集荷時間、交通状況、配送距離によって変わります。
レターパックに入れてはいけないものは何ですか?
現金・貴金属等の貴重品及び爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません。 また、ガラスや陶磁器などのわれもの/精密機械などのこわれもの/なまもの・いきもの/芸術作品等代替品の入手が困難なものの送付はご遠慮ください。
レターパックで食品は送れますか?
レターパックは専用の封筒を使う必要があるため、基本的には食品を 専用封筒 に入れれば梱包は完了です。 ただし、専用封筒は防水性ではないため、食品はビニール袋に入れて 水濡れ対策 をしてから梱包します。 割れやすい食品の場合は、 プチプチなどの気泡緩衝材 を使っても良いでしょう。
レターパックで送れないものは何ですか?
現金・貴金属等の貴重品及び爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません。 また、ガラスや陶磁器などのわれもの/精密機械などのこわれもの/なまもの・いきもの/芸術作品等代替品の入手が困難なものの送付はご遠慮ください。
レターパック 何日くらいで届く?
レターパックの配達日数の目安
レターパックの配達日数は、おおよそ 1日~3日程度 が多いようです。 ただし正確な配達日数は郵便窓口で差し出した時間帯やポスト投函・集荷時間、交通状況、配送距離によって変わります。
レターパック プラスとライト どちらが早い?
「レターパックライト」の送達日数は、おおむね「レターパックプラス」と同様ですが、配達の状況によりさらに1日ほど日数がかかる場合があります。 「スマートレター」の送達日数は、「大型郵便物」と同様です。 「ゆうメール」の送達日数は「大型郵便物」と同様です。
レターパック何時までに出せば翌日届く?
レターパックが配達される時間帯
再配達の最終配達時間はその担当郵便局によっても異なりますが、21時(夜9時)頃まで行っている郵便局が多いです。 ただし、再配達の申込みが19時(夜7時)を過ぎた場合は翌日以降の再配達となりますのでご注意ください。
レターパック 何日後に届く?
レターパックの配達日数の目安
レターパックの配達日数は、おおよそ 1日~3日程度 が多いようです。 ただし正確な配達日数は郵便窓口で差し出した時間帯やポスト投函・集荷時間、交通状況、配送距離によって変わります。 日本郵便のホームページでのお届け日数検索や、レターパックについている追跡サービスで配達状況を確認しましょう。
レターパック どのくらいで届く 土日?
普通郵便では土曜日、日曜日、休日には配達されず、お届け日数も現行の日数にプラス1日されます。 レターパックライト、レターパックプラスは引き続き土曜日、日曜日、休日も配達され、お届け日数に変更はありません。