同じときの記号は?
「〃」は、「ノノ点」や「ノノ字点」と呼ばれる記号で、意味は同上と同じです。
キャッシュ
繰り返し使うマークは?
「々」は、「同の字点」もしくは、「ノ」と「マ」が重なって見えることから「ノマ点」と呼ばれます。 「段々(段段)」「時々(時時)」のように漢字を繰り返すときに使います。
キャッシュ
同じ文章を繰り返す記号は?
繰り返し記号の「々」を単独で入力したい場合は、「おなじ」か「くりかえし」もしくは「どう」と入力して[変換]キーを押す。 すると、変換候補リストに「々」が表示されるので、これを選べばよい。
キャッシュ
繰り返しの表記は?
繰り返し符号 / 繰り返し記号 / 踊り字・躍り字 / 重ね字 / 送り字 / 畳字 ( じょうじ )
記号 | 読み方 | ユニコード入力 |
---|---|---|
々 | 同の字点(どうのじてん)、繰り返し符号、繰り返し記号、漢字返し、漢字送り、ノマ点、ノマ、漢くり、おなじ、くりかえし | 々 |
キャッシュ
左記に同じ記号は?
同上は英語でsame as aboveやditto(略記号:do.)、idem(略記号:Id.)といいますが、記号で表すと「"」(英語圏)、「''」や「,,」(主としてドイツ)となります。 この「"」「''」「,,」はditto markともいいます。
ちょんちょん記号とは何ですか?
ダブルミニュート(〝〟)は、チョンチョン、爪括弧などとも呼ばれている。 これは、主に縦組で使用する括弧であり、強調したい語句をくくる場合などに使用されている。 一般に縦組で強調したい語句は、かぎ括弧(「」)でくくるが、これと区別して特別な意味を示したいときに使用する例が多い。
同じてんてんの書き方は?
Windows 標準の Microsoft IME や Mac 標準の 日本語IM で上と同じ内容(同上)や繰り返しを意味する『〃』(「ノノ字点」)は「おなじ」や「どう」とキーボードなどで打ち込み変換すれば入力することができます。 方法さえ覚えていれば難しくないですね。
同じ言葉を繰り返す文字は?
踊り字、躍り字(おどりじ)は、主に日本語の表記で使用される約物(特殊記号)の一つで、々、ヽ、ゝなどの記号を指す。 おどり、繰り返し符号(くりかえしふごう)、重ね字(かさねじ)、送り字(おくりじ)、揺すり字(ゆすりじ)、重字(じゅうじ)、重点(じゅうてん)、畳字(じょうじ)などとも呼ぶ。
「同じ」の略字は?
「〃」は、ノノ字点(ののじてん)や同じく記号(おなじくきごう)とも呼ばれ、表などで上または左(縦書きの場合は右)の内容と同一の場合の省略文字として使用される約物のひとつである。
「左記と同じ」の言い換えは?
「同上」と「同左」は同じ意味で使われます。 履歴書やエントリーシートなどは左から読み書きするタイプが主流です。 もし書類の左側に記載したのと同じ内容を、右側でも書きたい場合は「同左」と書いても大丈夫なので、うまく活用していきましょう。
同左の記号は?
同上は英語でsame as aboveやditto(略記号:do.)、idem(略記号:Id.)といいますが、記号で表すと「"」(英語圏)、「''」や「,,」(主としてドイツ)となります。 この「"」「''」「,,」はditto markともいいます。
ダブルクオーテーションマークとは何ですか?
ダブルクォーテーションとは、[”]の記号です。 Web ページで使うときは文章を囲む記号として使いますが、プログラムやエクセルなどの計算式で使う場合は、[”]ダブルクォーテーションは、文字列を表すときの符号として使います。
ダブルコーテーションマークって何?
ダブルクォーテーションとは、欧米圏の言語などで用いられる、点が二つの引用符「“」「”」のこと。 日本語の鉤括弧(「」)に近く、文章中で引用や台詞、作品名などを地の文と区別するために囲む。
繰り返し記号のチョンチョンとは?
パソコンで「同じ(おなじ)」「繰り返し(くりかえし)」「点々(てんてん)」と打つと出てくる記号「〃」も同上という意味で使われます。 「チョンチョン」「ノノ字点(ののじてん・ののてん)」という名称でも呼ばれる記号です。
同じ言葉を繰り返すことを何という?
このように同じことを繰り返し述べる修辞技法を「トートロジー」と言います。 日本語だと「同語反復」ですね。
同じ文字が入る四字熟語は?
キーワード「同じ」の四字熟語いくどうおん【異口同音】 多くの人がみな口をそろえて、同じことを言うこと。いっぽんぢょうし【一本調子】いろどうき【異路同帰】きゅうたいいぜん【旧態依然】げんじょういじ【現状維持】しゅうしいっかん【終始一貫】しゅびいっかん【首尾一貫】せんぺんいちりつ【千篇一律】
同上記号の入力方法は?
Windows 標準の Microsoft IME や Mac 標準の 日本語IM で上と同じ内容(同上)や繰り返しを意味する『〃』(「ノノ字点」)は「おなじ」や「どう」とキーボードなどで打ち込み変換すれば入力することができます。 方法さえ覚えていれば難しくないですね。
時の略字は?
hour(時)の略は、“hr.”です。
左に同じ なんて書く?
「同上」と「同左」は同じ意味で使われます。 履歴書やエントリーシートなどは左から読み書きするタイプが主流です。 もし書類の左側に記載したのと同じ内容を、右側でも書きたい場合は「同左」と書いても大丈夫なので、うまく活用していきましょう。
「左と同じ」の言い換えは?
「同上」と「同左」の違い
「同上」と「同左」は同じ意味で使われます。 履歴書やエントリーシートなどは左から読み書きするタイプが主流です。 もし書類の左側に記載したのと同じ内容を、右側でも書きたい場合は「同左」と書いても大丈夫なので、うまく活用していきましょう。