「真偽のほど」とはどういう意味ですか?
本当か、あるいは嘘か、という具合。 「程」はこの場合、情勢やありさまといった意味合いで付加的に用いられる語。
真意と真偽の違いは何ですか?
正解は「しんぎ」です! 「真偽(しんぎ)」とはヒントに示したように、「本当と嘘」や「真実か嘘か」といった意味になります。 混同しやすい「真意(しんい)」の方は「本当の気持ち」といった意味です。
真偽の例文は?
真偽 の例文(19)・・・この話をした時に、「真偽の判断は聞く人の自由です」と云った。 本間・・・ 芥川竜之介「西郷隆盛」・・・始めは多少、この男の真偽を疑いかけていたのであろう。「・・・真偽のほどは知らないが、おなじ城下を東へ寄った隣国へ越る山の尾根・・・ 泉鏡花「瓜の涙」
「定か」とはどういう意味ですか?
〘形動〙 事実としてはっきりしているさま。 確かなさま。 不動であるさま。 他とくらべてあきらかなさま。
本当かどうか 言い換え?
嘘か本当か分からない真偽は定かでない実際のところは分からない真偽の定かでない真偽のほどが定かではない真偽は不明真偽の程は不明嘘か本当か分からない嘘かまことか分からない
「ほんとか嘘かわからない」の言い換えは?
嘘か真実か分からない
『虚々実々』のもう一つの意味が、「嘘か本当か分からない状態」です。 ある言動に対して、全てが嘘ではなく真実も混ざっている状態に対して使用します。
「真贋」の言い換えは?
次の語句の同義語:真贋 – 日本語認証信憑性本物承認
「本当か嘘か」の言い換えは?
真偽/虚実/あることないこと の使い分け
「真偽」は、本当のことと、本当でないこととのどちらであるかを表わす。 あるいは、本当のことと、本当でないこととの両方。 「虚実」は、うそとまこと。 または、うそか本当のことかどちらか。
「定かではない」とはどういう意味ですか?
事実としてはっきりしてない。
「定かではない」の使い方は?
「定かではない」の例文・使い方・用例・文例
彼が恋に落ちたかは定かではないが、彼は彼女の夜に映る美しさについて語っている。 彼が恋に落ちたかは定かではないが、彼は夜に映る彼女の美しさについて語っている。
本当かどうか疑わしく感じること?
「疑念」「疑心」は、疑う心、気持ちの意。 「不審」は、はっきりしないことが多くどうにも判断がつかない、いぶかしいの意から、根拠なしに疑わしく思うことをいう。 これに対し他の語は、事実ははっきりしているが、それが本当であるかどうかについて問題にするという違いがある。
本当ではないことは何ですか?
嘘/偽り/法螺 の共通する意味
本当でないこと。 事実と異なること。
「嘘みたいな本当の話」の言い換えは?
嘘か本当か分からない話いいかげんな話いい加減な話真偽が定かでない話嘘か本当か分からない話都市伝説ただの噂適当な話架空の話
「本当じゃない」の言い換えは?
虚偽の、あるいは真実でないこと の意うそ虚偽嘘偽嘘偽り偽虚虚妄
「あくまでも」とはどういう意味ですか?
ほかのものでなくそのものに限られることを強調する。 不動の決意や頑固さ、執着などを表す。 断固として。
偽物やまやかし ものの俗語を何と言う?
贋物(がんぶつ、にせもの)、紛い物(まがいもの)、まやかし物(まやかしもの)、もどき(擬、抵牾、牴牾)、フェイク(英語:fake)などは少しずつ意味が違う類義語である。 これらを含めて詳細は以下の記事を参照のこと。 贋物 :生物以外で、本物ではない物、および、本物ではないという抽象概念。
どこまで本当かわからない 言い換え?
Weblio類語辞書真偽は定かでない実際のところは分からない真偽の定かでない真偽のほどが定かではない真偽は不明真偽の程は不明嘘か本当か分からない嘘かまことか分からない
「定かでない」の敬語は?
ではなく、I'm not sure.を用いると「確信がもてないのですが」「わかりかねます」「定かではありません」と丁寧なニュアンスで相手に伝えることができます。
「定かでない」の使い方は?
「定かではない」の例文・使い方・用例・文例明日雨が降るかどうか定かではない彼が恋に落ちたかは定かではないが、彼は彼女の夜に映る美しさについて語っている。彼が恋に落ちたかは定かではないが、彼は夜に映る彼女の美しさについて語っている。
やぶさかではないとはどういう意味ですか?
「やぶさか」は,物惜しみしたり,行動や判断に踏み切れなかったりする様子を意味します。 それを打ち消す「やぶさかでない」の形になると,物惜しみ や躊躇 ちゅうちょ をしないのですから,何かをする努力をためらわない,喜んで何かをする,ということになります。