統帥大権と編制大権の違いは何ですか?
明治以降、アジア太平洋戦争の敗戦まで、天皇は日本軍の総司令官=大元帥であり、統帥権(とうすいけん)を有していた。 大日本帝国憲法には、第11条に統帥権(軍隊を指揮・統率する大権)、第12条に編制権(軍隊の組織・規模を決定する大権)が定められていた。
統帥権を持っていたのは誰?
さらに天皇は陸海軍を率いる統帥権(とうすいけん)を持つこと(第十一条)や、戦争を始めたり、講和したりする権利を持つこと(第十三条)の定めもあり、陸海軍は内閣からも独立して天皇に直属していました。
統帥権の独立とはどういう意味ですか?
統帥権の独立とは、「国務大臣の有する輔弼副署の権限に独立」して、軍人を相手に限っ てその命令を執行させ得る事を意味する。 当然、軍人以外に対しては、国務大臣の輔弼副署 を要する。 何故、軍人をその受命者とする場合には国務大臣の輔弼副署を要しないのか。
キャッシュ類似ページ
軍事統帥権とは何ですか?
軍隊 ぐんたい の 最高指揮権 さいこうしきけん 。
大日本帝国の最高指揮官は誰ですか?
大日本帝国憲法下における日本軍の最高指揮権は天皇大権の一つである統帥大権と規定され、天皇が最高指揮官であった(大日本帝国憲法第11条)。
最高指揮権とは何ですか?
統帥権(とうすいけん)とは、大日本帝国憲法下の日本における軍隊を指揮監督する最高の権限(最高指揮権)のことをいう。
統帥権干犯問題 誰?
とうすいけんかんぱん‐もんだい【統帥権干犯問題】
昭和5年(1930)浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約調印をめぐる政治問題。
大日本帝国憲法とは?
1889年、国会や選挙について定めたはじめての憲法は、天皇が国民にあたえる形で発布されました。 「大日本帝国憲法(だいにっぽんていこくけんぽう)」です。 「天皇が国を治める権限(けんげん)」を持ち、「政府が国民をまとめていく」というものでした。 そして、その翌年、第1回目の帝国議会が開かれました。
大日本帝国 世界何位?
名称 | 面積 (百万km2、1万桁以下切り捨て) | 世界全土に占める面積割合 (%、小数点第2位まで) |
---|---|---|
アケメネス朝ペルシア帝国 | 8.0 | 5.36 |
大日本帝国 | 7.4 | 6.32 |
サーサーン朝ペルシア帝国 | 7.4 | 4.44 |
前漢 | 6.8 | 4.39 |
大日本帝国 大きさ何位?
675,000 km²大日本帝国 / 面積
自衛隊の最高司令官は誰ですか?
法律では内閣総理大臣が自衛隊の最高指揮監督権を有するというふうになっています。
自衛隊の最高指揮官は誰ですか?
日本国憲法第9条で戦力は保持しないと規定されている関係から、厳密に言えば自衛隊は軍隊ではないが、自衛隊法第7条で内閣総理大臣が自衛隊の最高指揮監督権を持つとしている。
浜口首相 なぜ狙撃された?
1930年11月14日朝9時前、岡山に向かう浜口雄幸首相を銃撃したのは右翼活動家の男だった。 事件の半年ほど前、浜口がロンドン海軍軍縮条約を締結したのは統帥権干犯(天皇の権限の侵犯)にあたる、というのが犯行理由でした。 浜口は、傷が癒えぬうちに議会に出席させられたため悪化し、翌年8月に他界しました。
浜口首相狙撃事件の犯人は誰ですか?
ロンドン海軍軍縮条約の枢密院審議を乗り切った浜口内閣であったが、昭和5(1930)年11月14日、統帥権干犯に憤った右翼青年佐郷屋留雄によって浜口が狙撃された。
なぜ日本はドイツの憲法を手本にしたのか?
天皇中心の国づくりを目指す政府にとって、君主の権力が強いドイツの憲法は都合が良かった 当時の政府は 天皇中心の国づくりを目指していました。 天皇中心の国を目指す政府には お手本として適していた のです。
大日本国憲法 どこの国?
大日本帝国憲法(明治憲法)は、当時のドイツの憲法を手本に作られた。 今でいうドイツにあたるプロイセン(当時)の憲法は、君主に強い権利を与えていた。 そのプロイセン憲法を手本に、大日本帝国憲法は作られた。
領土が広かった国は?
名称 | 面積 (百万km2、1万桁以下切り捨て) | 最大人口 (単位:百万人、小数点第1位まで) |
---|---|---|
ロシア帝国 | 23.7 | 176.4 (1913年) |
スペイン帝国 | 20.0 | 60.0 (1790年) |
大清帝国 | 13.4 | 432.2 (1851年) |
フランス第二植民地帝国 | 13.5 | 150.9 (1938年) |
世界一広かった国はどこですか?
世界の長い歴史において最も大きな版図を築いた国はどこか。 面積ならば第1位は大英帝国で、その国土は3370万㎢に及ぶ。 だが当時の世界における人口比率で考えると20%で、大英帝国は首位から陥落する。
世界で一番広かった国はどこですか?
面積の大きい国
順位 | 国名 | 面積(平方キロメートル) |
---|---|---|
1 | ロシア | 17,098,246 |
2 | カナダ | 9,984,670 |
3 | アメリカ合衆国(米国) | 9,833,517 |
4 | 中華人民共和国(中国) | 9,600,000 |
史上最強の国は?
史上最強の国は「大英帝国」
世界各地に植民地を作って支配域を拡大し、最盛期の領土(モンゴル帝国のように繋がってはいないものの)は、約3370万平方キロとモンゴル帝国を超えます。